- 
             キッチン キッチン
- 
             家具・インテリア 家具・インテリア
- 
             家電 家電
- 
             建設資材 建設資材
- 
             水回り製品 水回り製品
- 
             照明 照明
- 
             建具・窓回り 建具・窓回り
- 
             パーツ パーツ
- 
             自然素材 自然素材
- 
             空調/換気 空調/換気
- 
             DIY DIY
- 
             エクステリア/造園・庭 エクステリア/造園・庭
- 
             防災・防犯 防災・防犯
- 
               匠/プロのアドバイス 匠/プロのアドバイス
- 
             お家で楽しむ お家で楽しむ
- 
             イベント イベント
- 
             その他 その他
空気を変える。守り続ける。 シリカライム
 
                                    
                
住まいに漂う「空気」について考えたことがあるでしょうか。
毎日の食事や水に気をつかう方は大勢いますが、最も大切な「空気」はどうでしょう。 
ホコリやカビ・細菌・湿気・臭い・建材の化学物質など、清浄な空気を汚す存在はいくつもあります。
住まいの建材、中でも壁材は室内における空気の清濁を大きく左右します。
自然由来の壁材としては漆喰や珪藻土がありますが、いずれも「ツナギ」として有機物である樹脂や油・デンプンなどが使用されており、カビや菌類のエサになったり、紫外線による劣化の原因ともなります。
一方、「シリカライム」は樹脂や油成分を全く含まず、100%天然無機素材である「音羽晶石」と「水硬性石灰」を使用しているので、ホコリやカビ・細菌などの影響を受けることなく「室内の空気を変え、いつまでも守り続ける」ことのできる壁材として注目されています。
劣化しない天然素材「シリカライム」
「シリカライム」で使われている音羽晶石は、滋賀県の音羽山系で産出される、水晶を含んだ濾過性能を持つ花崗岩。
その音羽晶石に、ヨーロッパで歴史的建築物の修復材として使われる水で固まる希少な天然水硬性石灰を配合しました。
こうして、高温多湿・低温乾燥が繰り返される日本の気候に合う壁材「シリカライム」が誕生しました。
水硬性石灰は年月が経つほどにCO2を吸って強度が増すため、劣化を防ぐと同時に環境対策にもなり得る素材です。
消臭能力が高いことも特長で「壁をシリカライムにした部屋は臭いが気にならない」と言われることが多く、ペットのいる家庭にも好評です。
 上段 音羽晶石  下段 天然水硬性石灰
                                    上段 音羽晶石  下段 天然水硬性石灰
                 デザイン性にも優れ、インテリアや家具、照明を引き立てるチカラを持つ壁に。
                                    デザイン性にも優れ、インテリアや家具、照明を引き立てるチカラを持つ壁に。
                プロを惹きつける質感とデザイン
性能面で圧倒的なメリットを持つ「シリカライム」ですが、天然素材ならではの心地良い手触りや光を柔らかく反射するマットな質感など、インテリアとしての評価も高く、建築家やインテリアコーディネーターからの指名が多くなっています。
塗り方に変化をつければ、まるでアートのような壁面が出現し、陽の光や照明によって微妙に変化する壁面そのものを楽しむことができ、SNSでも「映える壁」とたびたび話題になっています。
空気を変え、守り続けてくれる壁材、そしてインテリアしても楽しめる「シリカライム」に注目したいですね。
 
               
                     
                       
                       
                   
                   
                   
                                             
                       
                                             
                       
                                             
                       
                    