- 
             キッチン キッチン
- 
             家具・インテリア 家具・インテリア
- 
             家電 家電
- 
             建設資材 建設資材
- 
             水回り製品 水回り製品
- 
             照明 照明
- 
             建具・窓回り 建具・窓回り
- 
             パーツ パーツ
- 
             自然素材 自然素材
- 
             空調/換気 空調/換気
- 
             DIY DIY
- 
             エクステリア/造園・庭 エクステリア/造園・庭
- 
             防災・防犯 防災・防犯
- 
               匠/プロのアドバイス 匠/プロのアドバイス
- 
             お家で楽しむ お家で楽しむ
- 
             イベント イベント
- 
             その他 その他
ステンドグラスをもっと自由に! 戸夢窓屋(トムソーヤ)
 
                                    
                
「ステンドグラス」というと教会や豪邸を連想されるかも知れません。
一般住宅を中心に建築向けのステンドグラスパネルを全国に提供している戸夢窓屋の和田社長は「もっと気軽な使い方ができますよ」というのが持論です。
季節や時間によって変化する外の光を美しく室内に取り込むステンドグラスは、日々刻々と変化するインテリアとして楽しむことができますし、設置方法を工夫することで防犯効果や断熱効果を期待することも可
セミオーダーなどから簡単にオーダーすることもできますし、建築家や建主さん自身が自由にデザインした、世界でただ一つのステンドグラスを製作できることも大きな魅力の一つです。
美しい目隠しとして
周囲の建物が近接する都市部の住宅では、せっかく光を採り入れるために設けた窓なのに、外から見られないようにカーテンやブラインドに覆われていることがありますが、それだと窓を設けた意味がないですし、すりガラスという選択肢もありますが、いささか無粋です。
そんな時、ステンドグラスであれば視線を遮りながら陽光を美しく室内に採り入れ、夜ともなれば外を歩く人々に「美しさをおすそ分け」してくれます。
 
                                    
                 
                                    
                陽の光を楽しむ
カーテンやブラインドは窓ガラスから差し込む太陽光をコントロールするためのものです。
一方、ステンドグラスは陽の光がもたらす変化を積極的に採り入れて楽しむためのものだと言えます。
外の明るさに合わせたガラス構成・外の景色や室内環境などを考慮したステンドグラスは、朝の目覚めから夕方の寛ぎタイムまで、柔らかく美しく採り入れた陽光を楽しむことのできる豊かな時間を与えてくれます。
自由なデザインでステンドグラスを製作
沢山の事例やセミオーダーのカタログから選ぶこともできますし、建築家や建主が描いたスケッチをベースにしたり、ご家族やペットの似顔絵を描くなど、自由な発想でデザイン~制作できるのもステンドグラスならではの魅力です。
写真でもスケッチでも、下書きレベルでOK。 イメージを伝えることで、戸夢窓屋の工房スタッフがそれを具体的なデザインに落とし込み、世界で一つのステンドグラスに仕上げていきます。
ガラスの窓にカーテンかブラインド・・・という発想から離れて、ステンドグラスで美しく陽の光を採り入れることに、ぜひ目を向けてみては如何でしょうか。
◆資料請求はこちらからして頂けます。
 
                                    
                 
               
                     
                       
                       
                   
                   
                   
                                             
                       
                                             
                       
                                             
                       
                    