- 
             キッチン キッチン
- 
             家具・インテリア 家具・インテリア
- 
             家電 家電
- 
             建設資材 建設資材
- 
             水回り製品 水回り製品
- 
             照明 照明
- 
             建具・窓回り 建具・窓回り
- 
             パーツ パーツ
- 
             自然素材 自然素材
- 
             空調/換気 空調/換気
- 
             DIY DIY
- 
             エクステリア/造園・庭 エクステリア/造園・庭
- 
             防災・防犯 防災・防犯
- 
               匠/プロのアドバイス 匠/プロのアドバイス
- 
             お家で楽しむ お家で楽しむ
- 
             イベント イベント
- 
             その他 その他
灯りとの暮らし方を提案する flame(フレイム)
 
                                    
                
flame代表の神達謙一氏が北欧を旅した時に見た家庭では、ほのかな灯りの下で家族が語り合っていました。
灯りは部屋を明るくするものではなく、ゆったりと時間を楽しみ暮らしを豊かにするためのツールだったのです。
長い冬の夜を自宅で過ごす北欧の人々にとって、照明は生活の大切な一部になっています。
豊かな暮らしとは、大きな家に住むことでもなければモノで満たされることでもない。
日々の暮らしの中に季節の変化や時の移ろいを感じながら、家族や大切な人と充実した時間を過ごす日常の中にあるのではないでしょうか。
灯りは住む人に寄り添い、明るすぎないほのかな灯りがもたらす光のゆらぎや穏やかな陰影は見る人の心を癒してくれます。
flameは「灯りを意識することで、日々の暮らしはもっと豊かになる可能性がある」ことを伝え、そのきっかけとなる照明を届けています。
灯りと住まいの関係を見つける
夜、外出した際などに素敵な室内空間に出会うことがあります。
そこでは内装や家具と共に照明が大きな役割を占めており、ほの暗い灯りが空間を演出していたのではないでしょうか。
多くの日本の家は、あたりまえのように蛍光灯で煌々と明るくされていますが、人によって心地よく感じる明るさは異なりますし、場所ごとに求められる灯りも違うはず。
家での過ごし方を振り返り、ダイニングやリビング・寝室などに求められることは何かを考えながら灯りを見直して自分に合った照明器具を選ぶことで、住まいをもっといごこちのよいものへと変えることができます。
 
                                    
                 
                                    
                「照明選び」とは「灯り」を選ぶこと
ソファやテーブルなどの家具と違って、照明は器具そのもの以上に「灯り」がインテリアを演出します。
同じ照明器具でも、周囲に置かれたモノやカーテンなどの素材や色・他の照明からの光などさまざまな要因によって灯りがもたらす陰影は変化します。
ショールームや写真で確認していても、実際に置いて灯りをつけてみるとイメージが違ったり人によって感じ方が異なる場合もあります。
flameは、照明に関する知識やアイデアをショールームやWEBサイトで詳しく伝えている他、購入前に照明をレンタルできる仕組みを導入するなど、イメージどおりの「灯り」を選んでもらうための工夫を重ねています。
昨今はWEBサイトから照明を購入する人が増えており、WEBサイトにはflameの知識や経験・アイデアを最大限伝えられるよう、写真やcolumn を通して「灯り」を選ぶための情報が提供されています。
また、心地よい空間を演出できる照明であるために、素材を吟味しパーツの組み合わせや光の色に目配りしながら時間をかけて一つの照明器具を完成させていく、そんなモノづくりについても知ることができます。
灯りを意識し自分に合った灯りを選ぶためのヒントが見つかるはずです。
 
                                    
                - 会社名
- flame
- ホームページ
- https://www.flame-product.com/
- お問い合わせ
- https://www.flame-product.com/ec/contact/
 
               
                     
                       
                       
                   
                   
                   
                                             
                       
                                             
                       
                                             
                       
                    