所在地: 千葉県
土地面積: 176㎡
延床面積: 76.5㎡
土地の形状: 平地
建物価格: 2000万円未満
きっかけは、木童という材木屋さんのショールームにこられた女性の『1000万円で木の家は出来ないですか』という一言でした。これを聞いた材木屋さんは、『そんなの無理だよね。』といって私に話しましたが、私が『そうでもないよ。考え方ひとつで出来ない事はないんじゃない。』と答えました。その後、この家づくりを私がお受けする事になり、同時に材木屋さんとの企画住宅の開発がスタートしました。
ここでこだわったのは、「高品質な本物の木の家」を「ローコスト」で実現する事でした。多くのローコスト住宅が安普請になってしまうことへ対抗して、この価格の家にこんな高価な木材が使えるの。こんなすてきな自然素材で出来るの。といった住宅を目指しました。そして、実現しました。例えば、壁天井は洋風の漆喰塗り、床は厚さ30mmの杉板や厚さ15mmの信州から松、また浴室の壁は国産ヒバの板張りです。
なぜ、このような価格が実現したのでしょう。その理由のひとつは、木材をバリューパックした事です。極力新建材は使わずに、木材と漆喰だけで家を創る事を目指した事で、木材以外の材料と様々な無駄を減らすことになり、合理的、かつ経済的になりました。
所在地: 千葉県
土地面積: 176㎡
延床面積: 76.5㎡
土地の形状: 平地
建物価格: 2000万円未満