佐野の家

作品紹介

平野の中につくる起伏
関東平野の北端に位置する敷地で、遠方に山を望みつつ生活圏内はフラットな地面が続いています。
その環境の中で、2階への移動は高さ方向の変化を体感する場としてとても貴重なものに思えました。

2階レベルを二段階の高さに設定し、高さ方向に変化の富んだ場所をつくっています。家の中央の吹き抜けには、動線にバリエーションをつくるようにいくつかの階段が設けられています。

どこかの部屋が目的地の行き止まりではなく、高さの変化を感じながら家の中を巡るような生活の場となっています。

平野だからこそ広がる2階からの田園風景、中間階から見下ろす庭や見上げる空が、暮らしの風景の延長にあります。

 

Photo:鈴木研一

作品集

物件

■ S house

集合住宅を組み替える上下階で別々の住戸をつなげてひとつの...
物件

■ 佐野の家

平野の中につくる起伏関東平野の北端に位置する敷地で、遠方...
物件

■ 西早稲田のリノベーション

車椅子ユーザーの所作 今は何かに掴まりながら歩き、将来少...
物件

■ 瀬戸内の家

敷地は、南側に厳島神社のある厳島(宮島)を臨む瀬戸内海、北...
物件

■ 善福寺の家

木造二階建て住宅をリノベーションにより「家開き」していこ...
物件

■ 目白下落合ハウス J 住戸

11戸のコーポラティブハウスの中の一住戸。 半地下から屋上...
物件

■ 目白下落合ハウス E 住戸

11戸のコーポラティブハウスの中の一住戸。 屋外にも屋内に...
物件

■ M邸(リノベーション)

マンション1階の80m2の住戸のリノベーション。 個室をつくら...