家族が繋がるリビングの吹き抜け階段

  • LDKの中央には色ガラスが良いアクセントとなっている階段があり、正面の小さな窓が寝室です。

  • 広いLDK、奥の大きなテラスドアの先に小さなデッキテラスがありここが光と風の取り入れ口です。

  • 2階がしっくい、1階は米杉張りです。正面が米杉の玄関ドアで左側が小さなテラスです。

  • 2階寝室からLDKを見下ろせます。キッチンまで見えるのでどこでもコミュニケーション可能です。

  • LDKの先の小さなウッドデッキ、小さいですがとても重要な空間です。

作品紹介

一番の課題は、南北に短く東西に長い敷地に建物が3棟建っていて、その真ん中にこの家があることでした。東は自身の経営する医院、そして西は家族の家なのでただでさえ狭い建物の南は通路になっています。つまりここは狭小敷地でした。そこで、私が提案したのは建物の一部を三角に欠き、そこを小さな庭とするとともにそこから明かりと風を取り込むことでした。また夫婦2人の小さな家なので、トイレと浴室など水回りは1階からも2階からもアクセスしやすい中2階にコンパクトに設けることで1階LDKはとても広く出来ました。さらにLDKは吹き抜けとしそこに2階寝室窓を面させる事で、家族がいつも繋がれるようにしました。このような室内窓は弊社の定番手法です。また家の中心となる吹き抜け階段は奥様の好きな色ガラスを用いてデザインしました。

主な仕上げは、アーキネットデザインでは定番の外壁は洋風しっくいと米杉ステイン塗装の組み合わせ、内装は壁天井の洋風しっくいと床の国産桧の組み合わせです。

弊社の得意とする手法で室内に光と風を通します。そして室内に降り注ぐ光は、小さな凹凸のある漆喰壁と階段や室内窓の色ガラスを優しく照らし出します。

作品データ

所在地: 埼玉県 さいたま市

土地面積: 485㎡

延床面積: 101㎡

土地の形状: その他変形地

建物価格: 2000~2999万円

施工会社: 山根工務店

作品集

物件

■ 光と風が通り抜ける夏涼しい木と漆喰の家

木造2階建ての医院併用住宅の建替え事例ですが、ここでは住宅...
物件

■ 家族が繋がるリビングの吹き抜け階段

一番の課題は、南北に短く東西に長い敷地に建物が3棟建って...
物件

■ 明治時代の町屋を現代住宅に再生・リノベーション

旧中山道に面する築120年の町屋のリノベーションです。 ...
物件

■ 街中に佇む小さな木と漆喰のカフェ(1、5階建て住宅No26)

『1、5階建て住宅』は2008年、本物の木としっくいの家を1...
物件

■ 歴史を継承する医院併用住宅

RC造の医院併用住宅の建替え事例をご紹介します。 設計コン...
物件

■ 最初の1000万円住宅の誕生(1、5階建て住宅No1)

きっかけは、木童という材木屋さんのショールームにこられた女性の...
物件

■ 1、5階建て住宅No23;趣味を楽しむ別荘と別棟ガレージハウス

『1、5階建て住宅』は2008年、本物の木としっくいの家を1...
物件

■ 都内防火地域に建つ、準耐火構造の木の家

木組みを表しにした準耐火木造住宅のとても貴重な事例紹介で...
物件

■ 典型的な昭和の家を令和に合わせてリノベーション

どこにでもある典型的木造2階建てのリノベーションですので...
物件

■ 傾斜地に建つ眺望の良い家

この敷地は傾斜地で崖の中腹にあり、北側は3m上に南側は3m...