傾斜地に建つ眺望の良い家

  • 隣地の緑を借景として取り込む大きなFIX窓と採風のためのカウンター下の換気窓。

  • 正面が眺望デッキへ出る引き違いサッシ、左の飾り棚の奥がキッチンになります。飾り棚を介してLDKは緩やかに繋がっています。

  • キッチンからダイニングは直接つながり、リビングは右側飾り棚によって柔らかく仕切られている。

  • 眺望デッキには、リビング、ダイニング両方から出られる。

  • 北側の擁壁は周りからの視線がないので白く塗りプライベートなデッキ空間にした。

作品紹介

この敷地は傾斜地で崖の中腹にあり、北側は3m上に南側は3m下に道路があります。

そこで、私は上の道路からの2階アクセスプランを提案しました。

住まい手は、アパレルのお仕事をしているので、見せ収納が得意でおしゃれに暮らすことに関してはプロです。そこで、2階LDKはキッチンと見せる飾り棚を中央に配したオープンな空間を提案しました。さらに、南斜面のひな壇敷地なので南向き眺望デッキをリビングとダイニング双方から出られる様に設け、さらに隣地斜面緑地を借景と採風としてリビングに取り入れることにしました。代表的な仕上げ材は、壁天井は全て洋風しっくいで床は国産桧の板張りです。

ここでも弊社得意な手法で、窓の役割を明確にして家中に光と風を通します。隣地の緑を借景とする窓は大きくても安価なFIX窓、採風窓はカウンター下の目立たない位置に、眺望デッキ側は安価な引き違いサッシ、このように、景色を取り入れる窓、風を取り入れる窓。人の出入りの役割を明確にして限られたコストで窓を設計します。

合わせて壁と天井は小さな凹凸のある漆喰塗りなので光は柔らかく反射し、又漆喰の消臭調湿作用で室内を通り抜ける夏の風は涼しく爽やかになります。

作品データ

所在地: 東京都

土地面積: 158㎡

延床面積: 122㎡

土地の形状: 傾斜地

建物価格: 3000~3999万円

施工会社: 辻本工務店

作品集

物件

■ 光と風が通り抜ける夏涼しい木と漆喰の家

木造2階建ての医院併用住宅の建替え事例ですが、ここでは住宅...
物件

■ 家族が繋がるリビングの吹き抜け階段

一番の課題は、南北に短く東西に長い敷地に建物が3棟建って...
物件

■ 明治時代の町屋を現代住宅に再生・リノベーション

旧中山道に面する築120年の町屋のリノベーションです。 ...
物件

■ 街中に佇む小さな木と漆喰のカフェ(1、5階建て住宅No26)

『1、5階建て住宅』は2008年、本物の木としっくいの家を1...
物件

■ 歴史を継承する医院併用住宅

RC造の医院併用住宅の建替え事例をご紹介します。 設計コン...
物件

■ 最初の1000万円住宅の誕生(1、5階建て住宅No1)

きっかけは、木童という材木屋さんのショールームにこられた女性の...
物件

■ 1、5階建て住宅No23;趣味を楽しむ別荘と別棟ガレージハウス

『1、5階建て住宅』は2008年、本物の木としっくいの家を1...
物件

■ 都内防火地域に建つ、準耐火構造の木の家

木組みを表しにした準耐火木造住宅のとても貴重な事例紹介で...
物件

■ 典型的な昭和の家を令和に合わせてリノベーション

どこにでもある典型的木造2階建てのリノベーションですので...
物件

■ 傾斜地に建つ眺望の良い家

この敷地は傾斜地で崖の中腹にあり、北側は3m上に南側は3m...