• 物件
  • 物件
  • 物件
  • 物件
  • 物件

ユウ建築設計室

お客さまのご要望や生活スタイルをベースに、日当たりや風通しという自然環境を考慮し、夏は涼しく、冬は暖かい、住む人に寄り添う設計をしております。


住所: 千葉県船橋市坪井町159-20

TEL : 047-404-9086
E-mail :yu.architects@gmail.com
URL : https://yu-architects.com/

土地探しも相談可能

作品集

物件

■ 光井戸のある家

 市川の住宅街に建つ17坪の小さな平屋住宅です。

東側、南側には3階建てが建ち並び、建て替え前の住宅はあまり日が入らず、室内が暗いという問題がありました。

 平屋に建て替えるにあたり、2階建てだった以前の建物より、更に日射を取り入れることが難しくなると想定される中で、住宅の中心に高所窓を設置した吹き抜け(光井戸)を計画することで、室内全体に日射を取り入れ、明るい空間を実現しています。

 外壁には焼杉を採用し、切妻屋根で周囲に馴染みながらも、個性的な外観を演出しています。

■ 公園の傍の家

公園に面する開発地に計画をした建築家の自邸です。主なコン...

■ 音楽と天体観測の家

四方を住宅に囲まれた路地上敷地での防音室付住宅(Dr70相当)...

■ 大網の家

お客様からの主なご要望は、お持ちの家具が映えるように。猫...

■ 奥行きのある家

住宅密集地の細い路地の途中にある、間口が狭く奥行のある「...

■ 無彩色の家

白、黒、グレーを基調とした無彩色の家。間接照明として七色...

■ 滝野川の家

都内の狭小地で設計の依頼を受けました。 まず、狭小地で建...

■ 濃藍の家

 南側に住宅が隣接して建つ敷地で住宅の依頼を受けました。...

■ 荒川の複合住宅

 個性的なアパートにしたい。それが最初の要望のひとつでし...

プロの住宅レシピ

プロの住宅レシピ

■ 光井戸のある暮らし。住宅街で明るく住まう平屋

千葉県市川市の住宅街。周囲を3階建ての建物に囲まれた場所に建つ、一戸建ての小さな平屋住宅。

「広さは求めない」というお施主さんの希望から平屋を計画することに。
しかし採光が難しくなるため、住まいの中央に「光井戸」と呼ばれる吹き抜けを設け、天井高を確保することで自然光を確保する手法を選択しました。

この光井戸には北と南にそれぞれ天窓を設け、電動で開閉できる仕様に。通風にも配慮しつつ、光を安定的に取り込む工夫がなされています。高窓から入る光を白い壁面がやさしく拡散し、住宅全体にやわらかな明るさが行き渡る構成となっています。

また、外とどうつながり、どう距離を取るかという点も大きな設計テーマでした。 そこで道路側には出窓を設け、そこに飾り棚を組み込むことで目隠しと採光を同時に実現。
街と完全に閉じるのではなく、光や気配をにじませるような柔らかな距離感が築かれています。

室内は素材選びにも配慮が行き届き、お施主さんの「家の中で過ごす時間が長い」というライフスタイルに合わせた構成に。一人掛けのソファを住まいの完成とともに新調したほか、「部屋ごとに色を変えたい」という希望もあり、空間の随所にお施主さんの遊び心が穏やかに表現されています。

外壁にはお施主さんの希望で焼杉を使用しています。施工には手間がかかりますが、適切に手入れすれば長寿命な素材であり、時間とともに変化する表情を楽しむこともこの住まいの魅力のひとつです。
小さな平屋だからこそ、住まい方の質と密度が問われる。そんな空間で、光とともに穏やかな時間が流れています。

■ 視覚効果で広く、縦長の敷地に住むアイデア

住宅密集地で横幅が狭く縦に長い敷地。いかに広く、立体的に...

■ リビングとキッチンの境を感じさせない、家具のようなキッチン

キッチン、リビングと分けて考えるのではなく、全体を一つの...