
木の国・渋墨(自然塗料・天然塗料)|尾山製材
【住宅レシピ 紹介製品】
木の国・渋墨(自然塗料・天然塗料)
製品紹介
「木の国・渋墨」は柿渋をベースに松煙・醸造アルコールなどを最適混合した塗料です。
化学合成材料・有機溶剤は完全不使用の安心安全な天然塗料です。
古来の伝統技術を現在風に復刻したもので防虫防腐効果をもった純和風塗料です。
板塀や板壁・門扉・庭の柵・畳の下、犬小屋などにもご活用ください。
【住宅レシピ 紹介製品】
木の国・渋墨(自然塗料・天然塗料)
「木の国・渋墨」は柿渋をベースに松煙・醸造アルコールなどを最適混合した塗料です。
化学合成材料・有機溶剤は完全不使用の安心安全な天然塗料です。
古来の伝統技術を現在風に復刻したもので防虫防腐効果をもった純和風塗料です。
板塀や板壁・門扉・庭の柵・畳の下、犬小屋などにもご活用ください。
プロの評価コメント (1)
■採用製品:木の国・渋墨
屋根の架構の一部や階段のささらを黒子のように見せるための塗料を探し、伝統建築の門や黒塀などに用いられていた「柿渋」と「松煙」を混ぜた日本古来の黒い塗料を採用しました。化学合成材料・有機溶剤を使用していない天然自然塗料なので、防虫・防腐効果がありながらも小さなお子さんがいる家庭でも安心して使えます。昔の日本の街並みにはよく見られた日本人に馴染み深い色なので、心理的にもどこか安心感を感じます。自然素材や日本の伝統建築を感じさせる物件におすすめです。
事例>「無機質×自然素材」がつくる、拠り所となるキッチン